本文へ移動

貯水槽清掃

受水槽 (貯水槽)清掃

before
after
貯水槽清掃 beforeとafter

 貯水槽の有効容量が10㎥を超えるものは、「簡易専用水道」となり、水道法によって設置者の義務が以下に規定されています。
・厚生労働大臣の登録を受けた検査機関による検査の受検(年1回)
・衛生的な管理として年1回の貯水槽の清掃
・施設の点検。
・汚染事故が起きた時の対応。

但し、10㎥以下については「簡易専用水道に準じ管理することが望ましい」とされています。

清掃業務の他に水質検査、ばい煙測定、空気環境測定なども行っております。

お気軽にお問い合わせください。

清掃当日の大まかな流れ

- 断水と清掃の告知 -
貯水槽の清掃作業と断水の周知を事前にお願いします。(予定より長引くこともございますので、長めに時間の確保をお願い致します。)
- 作業準備と排水 -
貯水槽の清掃準備(道具の設置)と排水を行います。タンクの規模にもよりますが場合によっては周囲が水浸しになることもあるので、留意下さい。
また、マンション等ですと管理会社もしくは警備会社にタンクの渇水・減水警報が届くことがありますので、作業前に「何時から何時まで貯水槽の清掃を行う旨」を伝えます。
- 清掃・消毒・拭き上げ -
貯水槽の清掃・塩素消毒・残水の拭き上げを行います。
- 給水と水質検査 -
水をタンクに貯めます。(水道管が細いと時間がかかります。)
減水警報などチェック後問題なければ水質検査用の水をサンプリングします。
- 給水と水質検査 -
水をタンクに貯めます。(水道管が細いと時間がかかります。)
減水警報などチェック後問題なければ水質検査用の水をサンプリングします。(漏水や亀裂、劣化等あれば指摘を致します。)
特に古い屋外の受水・貯水槽等ですと、FRP(ガラス繊維)が浮き出て光が入ってきてしまうものもあります。
- 分析と報告書の発行 -
後日、水の分析結果と貯水槽の清掃・状態の報告書を発送致します。

各種リンク

長野県のHPへ
飛びます。
- お問い合わせ -
 0263-88-8808
営業時間 8:00~17:00
TOPへ戻る